皆さんこんにちは。
fデンタルクリニックです。
歯周病は、その名の通り歯周組織に異常が現れる病気ですが、重症化すると「全身の病気のリスク」を上昇させます。
今回はそんな「歯周病と関連のある全身疾患」についてわかりやすく解説します。
重症化すると何が起こる?
歯周病が重症化すると歯周ポケットが深くなり、その中でたくさんの「歯周病菌が繁殖」するようになります。
その一部が「血流に乗って全身を巡る」ことで、さまざまな病気を引き起こすのです。
血管を詰まらせる病気
歯周病菌や炎症性物質などが血流に乗るようになると、血管壁を硬くする動脈硬化が起こります。
さらに、血栓が生じることで、「心筋梗塞や脳梗塞」といった血管を詰まらせる病気を誘発します。
インスリンの効果を減弱
炎症性物質のひとつである「サイトカイン」は、血液中のインスリンの作用を減弱することがわかっています。
インスリンの効果が弱くなるということは、糖尿病の発症リスクを上昇させたり、もうすでに糖尿病にかかっている場合はその症状を悪化させたりします。
後者の場合は、末梢の血流が悪くなっていることから、歯周病のリスクが高くなっています。
つまり、歯周病と糖尿病には「負の相互作用」が認められるのです。
誤嚥性肺炎を誘発する
糖尿病の重症化でもうひとつ気を付けなければならない全身の病気として「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」が挙げられます。
お口の中で繁殖した歯周病菌が食べ物や唾液に付着して誤嚥することで、肺炎を起こしてしまう病気です。
その他、「認知症や早産・低体重児出産」の原因になることもわかっています。
まとめ
このように、歯周病は実にたくさんの全身疾患の誘因ともなるため、重症化させることだけは避けなければなりません。
少しでも歯周病が疑われる症状が認められたら、すぐに当院までご連絡ください。
適切な診断を下したのち、最善といえる治療法をご提案します。
ちなみに、重症化してしまった歯周病の治療も行っております。
医院名 | fデンタルクリニック |
---|---|
院長 | 古谷 信一 |
所在地 | 〒193-0835 東京都八王子市千人町1-7-6 |
電話番号 | 042-666-0303 |
URL | https://www.lck-fdc.com/ |
業務内容 |
むし歯/根管治療/歯周病/入れ歯/小児歯科/予防・クリーニング |
説明 |
中央線「西八王子駅」より徒歩6分、土曜も17時まで診療している【fデンタルクリニック】です。 |