こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニック🦷
管理栄養士のM🍊です。
6月27日は「ちらし寿司の日」🍣
みなさん、「ちらし寿司の日」があるのをご存じですか?
備前の国(岡山県)の藩主であった池田光政は、質素倹約を奨励し、食事は「一汁一菜」にするようにと布告しました。
これに対し、ご飯に様々な具を混ぜ込むことでひとつにしたという庶民の工夫が、誕生のきっかけになったといわれています。
ちらし寿司は、彩りが豊かで酢飯にのせる具材を工夫することで、季節感なども意識できます。
例えば、6月の旬の食材を使うなら
・オクラ:食物繊維と粘り成分で腸内環境を整える
・枝豆:たんぱく質豊富で腹持ちも良い
・しらすや海老:カルシウムや良質なたんぱく質が摂れます
蒸し暑い時期だからこそ、さっぱりした酢飯が食欲をそそりますね。
ご家庭でも、冷蔵庫にあるもので手軽にアレンジできるのが魅力です。行事食としてだけでなく、日常でも取り入れてみては?
今夜は、家族みんなで彩り豊かなちらし寿司を楽しんでみませんか?