ブログ

2021.10.29

国産鶏肉の日

こんにちは。管理栄養士のWです。

10月29日は、国産鶏肉の日。
干支の10番目の酉(とり)で10月、そして肉(2:に、9:く)の語呂合わせになっていて、
国産鶏肉の安全性や美味しさをPRする目的で、一般社団法人日本食鳥協会が制定しました。
鶏肉には様々な栄養が詰まっているので、いろいろな効果が期待できますが、部位によって豊富な栄養は違います。

鶏肉は、手羽、むね肉、もも肉、ささ身、皮、レバー、砂肝などに分けられます。
むね肉:脂肪が少なく高たんぱく質。ゆっくり熱を通すことでしっとり仕上がります。
もも肉:脂肪が多く揚げ物が人気

*サラダチキンの作り方*

①鶏むね肉を鍋に入れ、ひたひたの水を入れる。塩少々、料理酒少々を入れる
②火にかけ、途中上下ひっくり返し、箸が刺さるようになるくらいまで茹でる。
③火は止め、蓋をして余熱で完全に中まで火を通す。


 

チャットボットを起動する