ブログ

2025.08.06

フルーツポンチ

こんにちは。
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニックの管理栄養士のSです。
今日は夏にピッタリの“フルーツポンチ”を紹介します。
スイカの「シャキシャキ感」白玉の「ぐにゅぐにゅ感」
みかんの「プチプチ感」など
色々な食感を味わってみてください。

≪フルーツポンチ≫
【材料】作りやすい分量
小玉すいか・・・・・・・1/4個
パイナップル缶・・・・・輪切り2枚ぐらい
みかん缶(袋タイプ)・・1袋(180g)
〈シロップ〉
砂糖・・・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・100㏄
みかん缶シロップ・・大さじ4
〈白玉〉
白玉粉・・・50g
水・・・・・大さじ2~大さじ3
【作り方】
①シロップを作ります。沸騰した水に砂糖を溶かし、
冷めたらみかん缶シロップを入れて冷蔵庫で冷ましておく。
②すいか、パイナップルを適当な大きさに切る。
③白玉団子を作る。分量の白玉粉に大さじ2の水を加え混ぜ合わせる(手で握るような感じで‼)
生地がボロボロする場合は少しずつ水を足して耳たぶぐらいの固さにする。
手のひらで丸い形にしてだんごを作る
(中央を軽く指で押さえると芯まで火が通りやすいです)
④鍋に湯を沸かし白玉だんごを入れ、だんごが全部浮き上がってきてから2分ぐらい茹でたら、冷水に取って冷ます。
⑤フルーツと白玉だんごをシロップにつけたら出来上がり

紹介したフルーツに限らずお好みのフルーツで作ってみてください(みかん缶は加えた方が良いです♡)

チャットボットを起動する