こんにちは!
西八王子にある歯医者LCK fデンタルクリニックの管理栄養士Eです。
みなさんは「明石焼き」を食べたことありますか?
私は先日初めて食べたのですが、
とろとろの生地と和風出汁がとても美味しかったです😋✨
明石焼きの美味しさを共有したいと思ったので、
今回は「明石焼きとたこ焼きの違い」を紹介します!
【明石焼きとは】
・兵庫県、明石の郷土料理で一口大の丸い生地の中にたこが入ったもの
・明石では明石焼きとは呼ばず、玉子焼と呼ばれている
【違い】
①硬さ
明石焼き:卵を多く使用し非常に柔らかい
たこ焼き:水分が少なく比較的固い
②形
明石焼き:平たい形
たこ焼き:球形
③生地
明石焼き:主材料は卵
たこ焼き:主材料は小麦粉
④具材
明石焼き:たこ
たこ焼き:たこ、キャベツ、ねぎ、紅生姜、天かすなど
⑤食べ方
明石焼き:かつおや昆布のだし汁、ねぎ、三つ葉
たこ焼き:ソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のり
調理方法も明石焼きは銅板でひっくり返しながら焼くので違いの1つです。
比較してみると、明らかな違いがたくさんありますね😲
今回はたこ焼き器で作れる明石焼きのレシピを紹介します!
シルバーウィークにぜひ皆さんで明石焼きパーティーしてみてください🎉
【たこ焼き機🐙で明石焼き】
材料(約20個)
たこ焼きの粉・・・50~60g
だし汁・・・350~400㏄
卵・・・4個
塩・・・少々
たこ・・・100g
油・・・適量
付け汁
だし汁・・・200cc
しょうゆ・・・小さじ1
みりん・・・小さじ2
塩・・・小さじ1/2
小ねぎ・・・適量
準備
・卵は割りほぐしておく
・たこは1cmくらいに切る
・付け汁の調味料を全て混ぜ一煮立ちしておく
手順
1.ボウルでたこ焼きの粉、だし汁、割りほぐした卵を泡立て器でよく混ぜ合わせる
2.熱したたこ焼き器に油を薄くひき、1の生地を流し込み、たこを入れる
3.周りの生地が浮き上がってきたらひっくり返して焼き色が少しつくまで焼いたら完成
小ねぎを加えた付け汁につけながら食べてください
★生地の水分量は調節しながら加えてください
★生地が柔らかいのでじっくり焼いてからひっくり返してください