ブログ

2025.09.16

こんにちは

西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニック、管理栄養士のKです🍑

本日は旬真っ只中である梨についてご紹介します

とてもみずみずしくシャリシャリとした食感で、さわやかな甘みのある梨は、まだまだ暑さが残る9月にピッタリな果物ですよね!

他の果物にはないシャリシャリ感は石細胞によるもので、

石細胞は食物繊維と同じ働きを持ち、便通をよくする効果があります!

スーパーでは果物がたくさん積まれているのをよく見かけるかと思うのですが、その中から美味しいものを見つけるのって難しくないですか?

そこで本日は美味しい梨の特徴をまとめてみました✨

・左右の形が整っている(形がいびつでない・丸みをおびている)

・皮に傷がない・ハリがある

・表面がつるつるしていると、ざらざらしているものよりも熟している

 (ざらざらしている方が新鮮で成熟してくるとざらざら度が減る)

・ずっしりと重みがあるもの

・軸がしっかりしている

 

木から取った梨は、梨自身がもつ水分や糖分を使って呼吸するといわれているため、収穫後はどんどん品質が落ちていくため、購入後は早めに食べるようにしましょう!

また、皮付近が甘いと言われているので、皮は薄くむくとより美味しく食べられます♪

美味しいものを食べて残暑を乗り越えましょう!

チャットボットを起動する