こんにちは!
西八王子にある歯医者LCK fデンタルクリニックの管理栄養士Eです。
皆さんは今、大ブームの「麻辣湯」を食べたことはありますか?
私は先日ついに食べることができ、とても美味しかったです☺
辛いのが得意ではない私でも美味しく食べられました👌
今回は麻辣湯について紹介します!
【 麻辣湯とは 】
麻:花椒(ホワジャオ)のしびれる辛さ
辣:唐辛子のピリピリした辛さ
花椒+唐辛子+複数の香辛料+調味料をブレンドし、
お好みの野菜やお肉、お魚、練り物、麺を入れて煮込んだスープ料理
発祥は中国の四川省
四川省は盆地で湿気が強く体の不調を招く湿気を取り払うために、
発汗を促す花椒や唐辛子を料理の味付けとして使用している
30種類以上の薬膳スパイスが使用されているので、
新陳代謝を促進し、冷え性、肌荒れにも効果的
【 カロリー 】
麻辣湯:トッピングの選択次第ですが約250~700kcal
ラーメン:種類によって約500~900kcalkcal
麻辣湯は、麺の種類選択や野菜中心のトッピングをすることで
低糖質、低カロリーな料理にすることができます
ただし、注意してほしいのが塩分!
麺類に共通していえるのは『スープを飲み切らないこと』
せっかくなら美味しく、健康に食べたいですよね!✨
気になった方はぜひ食べに行ってみてください!
想像以上に感動しちゃう一品です(笑)
おすすめのトッピングは、パクチーとオレンジ色のしましま模様のえび団子です🦐
次回のブログでは、使用されている薬膳を紹介します!