こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニック🦷
管理栄養士のM🍊です。
試合中やベンチで“長時間集中”し続ける野球選手にとって、噛むことによるリラックス効果が重要。
噛むことで、脳が活性化し、集中力UP・ストレス軽減・眠気防止につながります。
栄養面でも
ビタミンE:筋肉の酸化ストレスを防ぎ、パフォーマンス維持に◎老化予防や美肌づくりにも
マグネシウム&亜鉛:筋肉の収縮や回復、免疫力に関与
良質な脂質(不飽和脂肪酸):持久力やスタミナ維持をサポート
ガムの代わりにひまわりの種を噛むことで、栄養補給もできるというわけです。
ただし、殻は消化しづらいので、食べるのは中身だけにしましょう。
スムージーやヨーグルト、サラダ、スープなどに振りかけるだけでも栄養価がアップします。
さらに、鉄分、食物繊維も含まれており、ストレス軽減や貧血予防にも効果的。植物性たんぱく質も摂れるので、筋肉を維持したい人にもぴったりです。
ポイントは「無塩・素焼き」の種を選ぶこと。塩分や油の摂りすぎを防ぎましょう。
1日大さじ1杯程度を目安に、習慣的に取り入れるのがコツ。