こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニック🦷
管理栄養士のM🍊です。
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ残暑が続きますね。
日中は暑くても、朝晩は涼しくなり、季節の移り変わりを少しずつ感じ始めている方も多いのではないでしょうか?この時期に気をつけたいのが「夏の疲れ(夏バテ)」の蓄積です。暑さによる食欲不振や冷たいものの摂りすぎによって、胃腸の働きが弱っている方も少なくありません。体力を回復し、秋を元気に迎えるためには、食事の見直しが大切です。今日は、そんな“秋のはじまり”におすすめの食材と食べ方をご紹介します。
🌾 旬の食材を取り入れましょう秋は「実りの季節」。この時期ならではの栄養価の高い食材が豊富です。
おすすめ食材:
さつまいも・かぼちゃ・里芋
→ ビタミンCや食物繊維が豊富。胃腸にやさしく、疲労回復にも効果的
きのこ類(しめじ・しいたけ・まいたけ)
→ 免疫力を高めるβ-グルカンが豊富。低カロリーでダイエット中の方にも◎
さんまや鮭などの青魚
→ 良質な脂(EPA・DHA)が含まれ、脳の働きや血流改善に役立つ