ブログ

2025.04.30

🫘きな粉は、何が良い?

こんにちは!
西八王子にある歯医者LCKfデンタルクリニック🦷
管理栄養士のM🍊です。

🫘🤔きなこの栄養

きなこは、低カロリー・低脂肪だが、栄養価が高いという事で、利用されている方が多いですね。どんな?食品なのか?まとめてみました。

トリプトファン 
食品から摂取する必要のある必須アミノ酸の一種トリプトファン=メラトニンとセロトニンの材料
・精神を安定させる(メラトニン=幸せホルモン
・睡眠の質を向上させる(セロトニン=睡眠ホルモン
・記憶力、集中力を向上させる
・痛みを和らげる
・アンチエイジング
・1日の必要量は、成人で体重1㎏あたり4㎎
大豆サポニン 強い抗酸化作用がある
・悪玉コレステロールの酸化を抑え、動脈硬化予防
・コレステロール値や中性脂肪を下げる働きがある
大豆イソフラボン 女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと化学構造が似ている
・更年期の予防 · 美肌効果 · 骨粗しょう症の予防

注意点 
・不溶性食物繊維が多いため、便秘改善に役立つが摂り過ぎると便が固くなり、逆に便通が悪くなる
食べ過ぎは、どんな食材も注意が必要です。きな粉は1日大さじ1程度(6g)を目安にすると良いでしょう。

きな粉の焼きドーナツの作り方は、LCKのYouTubeで配信中!ぜひ、ご覧ください!
https://youtu.be/6fGr9gQBPZw
適量を、食生活に取り入れて、元気に人生100年時代過ごしましょう!

チャットボットを起動する